oglesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

第4の習慣

コヴィー先生シリーズの第4弾です。

7つの習慣の4つ目を今日はご紹介します。

ここまでの3つの習慣は、いわゆる自分の内面をどうするべきか、ということについて考えてきました。

ここからは、自分と人との関係において、どのような習慣づけをするとうまくいくのか、といったことを書いています。人は相互に依存しながら生きていくしかないものですから、その中でどうすべきか、というのをこれから語っていきます。

 

その中の1つが、この第4の習慣「Win-Winを考える」です。

与野のかの人間関係は

Win-Win

・Win-Lose

・Lose-Win

・Lose-Lose

・Win

・No-Deal

の関係があると考え明日。この中でどれがいい、と言われたら当然Win‐Winですよね。

ただ、状況によってはそれ以外の可能性も時には必要であるかとは思います。

 

口で言うのは簡単だけど、なかなか難しいですよね。気の弱い人であれば、その場をやり過ごすために、自分が負けて相手に勝たせるなんてことは、よくすると思います。

逆に、自分のほうが立ち位置が上だな、と思ったら自分が買って相手が負けるような状況であったとしても、まあ自分が勝っているしいいや、と思って相手を思いやらないこともあるでしょう。

 

こんなことにならないように5つのことを大事にせえ、とコヴィー先生は言います。

人格

人間関係

協定

システム

プロセス

の5つです。一個ずつ見ていきましょう。

まず人格は、第1から第3の習慣を身に着けた人なら楽勝です。

誠実さ(自分の価値観を定義すること)

成熟(勇気と思いやりのバランス感覚があること)

豊かさマインド(パイは1個ではなく、複数存在するという心掛けをして、何か1つを取り合おうとしないこと)、

 

これらを持ち続けましょう、ということ

余裕を持った人間が相手を思いやれば、これくらいは簡単にできると思います。そこに至るまでが大変ですが…

 

続いて、人間関係。

簡単に言うと、相手から信頼がおかれる人物になること。こいつならやってくれるだろう、と思われる人間になることで、それが可能になるでしょう。

 

協定

対等の関係で

望む成果

ガイドライン(方策)

リソース(資源)

アカウンタビリティ(報告義務)

評価の結果

をちゃんと決めたらよいよ~。とのこと。

 

最後はシステム

ここまで述べたことが自動的にできるようなシステムを開発する必要があります。

 

ま、簡単に言えば、相手の立場に立って考えて、その方法を間違いの内容に取り組むことが必要です。

 

以上、おわり